がん総合的医療チーム

緩和ケア病棟

がん患者の緩和ケア

 緩和ケアと聞くと「がんの末期」を想像する方が多いと思います。がんの患者さんはがんの告知を受けた時から精神的苦痛を経験し、治療に伴う吐き気や倦怠感など様々な身体的苦痛に悩まされます。そして多くの方がこれらの症状を「治療に伴うものだからしょうがない」と考える傾向にあります。緩和ケアではこれらの精神的、身体的苦痛をがんと診断されたときから介入することでより快適な状態で治療に臨んでもらい、実際により生存期間を得ることができるとされています。緩和ケアを受けることは難しくなく、いつでも開始することができます。多くの方が苦痛を我慢せず緩和ケアを受けてみようかなという気持ちになっていただければ幸いです。
 また、がんを治すことを目的とした治療(手術、抗癌剤治療、放射線治療など)を終了した方の、がんの進行に伴う心や体のつらさを専門に扱う病棟が緩和ケア病棟です。当院では県北唯一の緩和ケア病棟を有しております。緩和ケア病棟ではできるだけ日常に近いかたちで過ごせるように配慮されています。緩和ケア病棟に一度入院したら出られないと思っておられる方もおられますが、緩和ケア病棟では症状のコントロールがついて自宅退院される方もたくさんおられます。実際、きつさや痛みを限界まで我慢して自宅で過ごすより、症状コントロールのための入院をはさんだ方が結果的に長く自宅で過ごすことができる場合もあります。現在はCOVID-19の広がりにより面会制限がある場合もあり在宅での療養を希望される方も増えてきています。在宅での療養を希望される方には開業医の先生方と連携をとり訪問診療を行うことも可能です。患者様本人や家族と相談しながら様々な形でサポートを行うことが可能なのでなんでもご相談下さい。

病棟理念

私達は一人ひとりの『ありのまま』を大切にします

緩和ケア病棟ではがんなどの病気に対し病気自体の治療を目的とするのではなく、身体の症状や心の痛み・社会的な問題・ご家族の悩みなど(全人的苦痛)に対するケアを主体として取り組んでいます。出来る限り、患者さまやご家族が快適な生活を送れるように、それぞれの専門スタッフが専門性を発揮し、チームで一丸となりサポートしています。また症状が落ち着かれたり患者様やご家族の希望時は、かかりつけ医や訪問看護ステーションと連携し、在宅での療養生活が送れるように支援しています。

写真

専門スタッフには、緩和ケアチーム医師・主治医・緩和ケア認定看護師・看護師・がん薬物療法認定薬剤師・管理栄養士・社会福祉士・理学療法士・作業療法士などがいます。

有資格者紹介

  • 医師:織田 枝里(緩和ケアの基礎教育のための都道府県の指導者研修修了)
  • 医師:堀 和樹(日本緩和医療学会緩和医療認定医、緩和ケアの基礎教育のための都道府県の指導者研修修了)
  • 看護師:豊福 貴子(がん専門相談員)
  • 薬剤師:柴田 佳代(がん薬物療法認定薬剤師)
  • 社会福祉士:福島 大志(がん専門相談員)
  • 作業療法士:脇山 美紀(がんリハビリテーション研修修了)

認証制度受審しています

2016年から始まった「緩和ケア病棟における質向上の取り組みに関する認証制度」に参加し認証を受けています。
2019年及び2022年の更新でも初回に引き続き、3項目ともA評価にて認証を得ることが出来ました。

写真

緩和ケア病棟は、決して最期の場所ではありません。

症状の緩和が図れ、自宅で過ごしたいとの希望があれば外出・外泊・退院も可能です。(※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、外出・外泊の対応が異なります)
外出・外泊・退院を可能にするためにどうすればよいか一緒に考え支援していきます。

緩和ケア病棟では生活の質を大切にするため、全室個室やファミリーキッチンの設置など生活環境にも配慮しています

写真
写真

緩和ケア病棟での行事

  • 緩和ケア病棟では夏祭りやクリスマス会など、地域のボランティアの方々にも参加協力していただきながら、季節の行事を行っています。
    現在は、新型コロナウイルス感染防止のため、内容を縮小し、患者様に楽しんでいただけるように、取り組んでおります。
  • お亡くなりになられた半年後にお手紙の郵送や、年2回(9月・3月)家族会を開催しグリーフケアを行っています。(現在は、新型コロナウイルス感染防止のため、家族会は中止しております)
  • 緩和ケアの啓発活動として、市民公開講座や地域の出前講座に参加しています。

〜夏祭・クリスマス会〜

写真

七夕~患者様と願い事を書いて飾りました

写真

〜家族会〜

写真

〜市民公開講座での啓発活動〜

写真

以下に、緩和ケア病棟の過去6年間の実績を示します。

写真

令和元年度よりやや入院患者数の減少がみられておりますが、令和3年度の現時点では入院患者数の増加がみられており、スタッフ一同患者様への緩和ケアの提供に努めております。

写真
写真
写真
写真

ホームご利用の皆さまへ病院紹介診療科・部門案内医療関係者の方へ