がんの内視鏡的治療
消化器内科では、がんの確定診断をつけて、適切な治療方針を決めることと、内視鏡治療を主に担当しています。早期の食道、胃、十二指腸、大腸がんは内視鏡治療で根治が望めます。
2018年に新たにがんと診断された方は約98万人(男性:約56万人、女性:約42万人)です。
2019年 がん罹患数 | |||||
---|---|---|---|---|---|
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
総数 | 大腸 | 肺 | 胃 | 乳房 | 前立腺 |
男性 | 前立腺 | 大腸 | 胃 | 肺 | 肝臓 |
女性 | 乳房 | 大腸 | 肺 | 胃 | 子宮 |
←消化器内科で対応する疾患
2021年にがんで死亡した人数は38万1505人(男性:約22万2467人、女性:約15万人9038人)です。
2021年 死亡数 | |||||
---|---|---|---|---|---|
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
総数 | 肺 | 大腸 | 胃 | 膵臓 | 肝臓 |
男性 | 肺 | 大腸 | 胃 | 膵臓 | 肝臓 |
女性 | 大腸 | 肺 | 膵臓 | 乳房 | 胃 |
資料:国立がん研究センターがん対策情報センター
←消化器内科で対応する疾患
がんの罹患数、死因数の多くを消化器疾患が占めます。
私たちが、内視鏡室のメンバーです。



【考察】
早期がんで治癒切除可能であれば、より簡便なEMRで切除すること、鹿本地区はEMR・ESDを施行する施設が多いことからESD件数は大きくは変わりません。
しかし、近年、早期発見・早期治療の意識が高まっている為、今後増えていく可能性が高いと思います。

【考察】
ERCPでは胆汁・膵液細胞診や生検など組織診断での確定診断、黄疸に対するドレナージなどを行います。
ERCPは鹿本地区では当院のみ行っていますので、症例数は多くなっています。

【考察】
EUS-FNAは堤医師が退任された後減少傾向でしたが、ここ最近は近隣の先生方や術後の転移の評価などご紹介件数が増えています。
正診率は他施設と比較しても遜色ありませんのでご安心ください。